新着情報

投稿の詳細

クロスの部分張り替え、補修、種類などについてご紹介

 

今回はクロスの張替えや部分張替えのお話をしたいと思います。

クロスの張替えは色々な張替え方があります。

その一つがクロスの部分張替えです。

 

 

クロスの部分張替え

クロスの部分張替えには同じ素材の物を張るやり方と

ワンポイントで全く違うクロスを張るやり方があります。

同じ素材のクロスを張る場合は、ちょっと注意が必要です。

クロスにはロッド番号があり、製造された時によって微妙に色味が違う事があります。

あと、既存のクロスと部分張替えした所では、多少の違いが出ると思います。

ですので、部分張替えするには多少の覚悟が必要かと思います。

逆にワンポイントでクロスの張替えをする場合には、

クロスの組み合わせ方で大きく部屋の印象がわかります。

クロスの張替えをしたらやはり飽きず長持ちしたいと思います。

ですのでワンポイントの場合にはしっかりと色合わせや柄合わせをする事をお勧めします。

次にクロスを張替えをするのには業者を頼むか、DYIでやるか悩む所だと思います。

業者に頼むとなかなか高いイメージがあると思います。

ですがDYIでやって失敗しても怖いですね。

ですが、DYIでやるには道具と知識があればそれなりにはできます。

 

 

クロスの種類

クロスを張替えるにあたり、クロスには色々な種類があります。

例えば、一般的なのがビニールクロスと言って、汚れに強くあまり汚れにくいとか、

不織布クロスなど、あまり破けにくいなど今現在かなり沢山の種類があります。

その中でも光触媒加工されたクロスもあります。

そのクロスには光触媒と言って

光に当たると電子が反応して汚れを取ってくれるという優れ物です。

光触媒加工されたクロスは今現在も色々な柄も豊富で張替えにはお勧めです。

次にお子様がいらっしゃる家庭では蓄光形という物もあります。

これは部屋の電気を消して暗くなると

クロスに塗られている塗料が光昼間とは違う柄に光るクロスです。

これもまた昼間と夜とで違う雰囲気を味わえると思います。

 

 

クロスの補修

ここまでクロスの種類をお話しまししたが、

クロスの張替えにはまだ補修と言う方法があります。

補修の方法は破れたり汚れたりした場所を切り取り、

その切り取りした所に新たにクロスを張る方法です。

この方法は部分的なので、緊急の時には良いかと思います。

クロスの補修も大切ですが、クロスを張るのに壁も大切です。

壁には基本的には石膏ボードと呼ばれる物が貼られていますが、

例えば穴が空いていたり、水に濡れて腐っていた場合にはそこも修理が必要です。

壁を修理してすぐにクロスを張れるかと言えばそうでもありません。

石膏ボードを張替え、その上に段差を無くす為にパテと言う物を塗らなければいけません。

パテを合計3回は塗りますが、一度塗っては乾かし、削りと言う作業を

繰り返しやり滑らかになってようやくクロスが張れます。

壁から変える場合はなかなかDYIでは大変なので業者依頼をお勧めします。

 

 

クロスを丸ごと張替える

次にクロスを一軒丸ごと張替えのお話をします。

一軒丸ごととなるとなかなか1日では終わりきれません、

ですので、日にちごとに部屋を決めて終わらせていきます。

時と場所に寄っては吹き抜けの場所があったりすると

足場を組んだりとちょっと大事になる時もあります。

ですが、業者も日にちごとに部屋を終わらせて行くので、

その都度変化するのも楽しみのひとつです。

 

 

クロスの張替えは業者に頼むのも良いですが、

ゆっくりと自分で張替えするのも案外愛着が湧くかも知れませんね。

クロス張替えをして普段からのメンテナンスも行って行けばクロスは長持ちすると思います。

クロスが汚れた場合は、すぐに濡れた硬く絞ったウエスで拭くなどすれば常に綺麗なクロスを保てます。

どうしても落ちない場合には補修などを行うと良いでしょう。

 

福知山市・綾部市のリフォームはタカオ工務店にお任せ下さい。


会社名:タカオ工務店

住所:〒620-0936 京都府福知山市正明寺1875-1

代表直通番号:090-3165-2328
事務所番号 : 0773-21-5889
FAX : 0773-21-8002

営業時間 :8:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:福知山市・綾部市を中心に近辺地域

業務内容:内装リフォーム、水回りリフォーム、新築・増改築、塗装工事、外構・エクステリア、屋根工事、電気工事、解体工事

pagetop